論文システム 制作フロー
各項目をクリックすると、その項目の詳細が表示されます。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
お気軽に電話・メールで打ち合わせさせていただきます。 【打ち合わせ事項】
■サイズ〔判型〕 |
|
![]() |
【入力・編集について】
お手持ちのパソコンで入力、編集をお願いします。 紙原稿の場合はできるだけ600dpi以上のプリンターで出力して下さい。ノンブル(ページの数字)、ヘッダー・フッターの挿入、目次の製作はお手伝いできますのでご相談下さい。原則として、原寸で編集して下さい。CD、USBメモリーまたはインターネット(電子メール)による出稿の場合は、電子入稿のページをご覧下さい。入力からのご注文も承ります。 【写真・図表・イラスト・新聞の切り抜き等について】
原寸で入力、または貼り込みをして挿入して下さい。縮小・拡大が難しい場合、または不鮮明となる場合は、当社にて作業いたしますので挿入されるスペースを空け、図表・イラスト・写真・新聞の切り抜き等を別紙としてお渡し下さい。 本文と同様、入力・編集して下さい。ご希望があれば、当社にてデザイン・レイアウト致します。紙質は、原則として美術紙(当社指定用紙)または、色上質紙特厚を使用し黒一色刷りで印刷します。(用紙の色についてはご相談致します。) |
![]() |
【データでの入稿】
お客様がパソコンで作成されたデータをお送り下さい。 CD、MO、USBメモリー、電子メール等にてお送り下さい。 【データ入稿の際のご注意点】
電子入稿のページをご覧下さい。 【紙原稿での入稿】
お客様がお持ちのプリンターから出力したものを「紙原稿」として郵送(お近くの場合は引き取り)していただき、それを「完全版下」として使用します。 |
![]() |
原則として、完全原稿でいただきますので、校正は致しません。 |
■表紙(紙見本をご覧になりたい方はこちらへ) |
|
■納期 |