電話でのお問い合わせ先 名古屋本社:052-915-5211 東京営業所:03-6657-0970

出版のいろは

書籍の耐久力を高める「PP加工」

HOME > 出版のいろは > 書籍の耐久力を高める「PP加工」

書籍の「耐久力」を高める

書籍は、ある情報や思いを他者に伝え、あるいは後世に残すという媒体としての役割を持っています。
情報媒体としての書籍を考えた際に、重要になってくるのが「耐久力」です。
紙がすぐに劣化してしまったり、ちょっとした衝撃で本がばらばらになってしまったりしては、情報媒体としての役割を果たせません。
それを防ぐため、書籍を印刷・製本する際には様々な工夫がなされています。

その一つが、本の表紙やカバーに施される表面加工「PP加工」です。

 

PP加工とは

PP加工(ポリプロピレン〈Poly-Propylen〉加工)とは、
本や冊子の表紙やカバーの表面を透明のフィルムで圧着コーティングして保護する加工です。

PP加工には多くのメリットがあります。
 ● 紙表面が保護され汚れや湿気に強くなる
 ● 摩擦による傷や色移りを防ぐ
 ● 印刷されたインクの剥がれ、こすれを防ぐ
教材や報告書、記念誌や写真集など、繰り返し使ったり長期間保管したい本や冊子に最適の加工です。
市場で流通している書籍の多くはPP加工が施されています。

代表的なPP加工を2つ紹介しましょう。

 

クリアPP

 つるつるとした手触りで、ツヤ、光沢のあるPP加工です。グロスPPとも呼ばれます。
 この加工をすると表面が平滑になり、色彩がはっきりと濃く見えるようになります。
 写真や色合いを鮮やかに引き立てる加工ですが、発色や色味を忠実に再現したい場合は
 PP前の色と大きく変わる場合があるので注意が必要です。

 

マットPP

 さらさらとした手触りで、光沢を抑えたツヤ消しのPP加工です。
 やわらかな落ち着いた質感が特徴で、シックで上品なイメージの演出に向いています。
 すりガラスのような風合いで、色味の変化はクリアPPほど目立ちません。

 

 

代表的なPP加工は上記のとおりですが、ブックデザインによりカバー・表紙に選択された紙の風合い・手触りなどを生かすため、
あえてPP加工を施していない書籍もあります。
PP加工を施した本に比べて耐久力が落ちることは否めませんが、書籍の用途・ターゲット、コストなどによっては選択肢に入ります。

目的によって、多様な加工の中から適切な加工を選択していくことが大切です。

 

三恵社では、自著ご出版をお考えの皆様へのさまざまなご相談、サポートを承っております。
ご質問、お見積り依頼などお気軽にお問合せください。

 

三恵社の出版サービスのご紹介はこちらから

本を探す

今月の新刊

ナンデとナンダ おうちへいく

監修:メルヴィ・バレ(Mervi Ware) さく:けんさん・おおばっち

詳しくはこちら

お見積り・お問い合わせ

低価格×安心

  • 資料請求・お問い合わせ
  • お見積もり依頼

ページ先頭へ