電話でのお問い合わせ先 名古屋本社:052-915-5211 東京営業所:03-6657-0970

出版のいろは

画像データ形式それぞれの違いや用途(JPG〈JPEG〉、PNG、GIF)

HOME > 出版のいろは > 画像データ形式それぞれの違いや用途(JPG〈JPEG〉、PNG、GIF)

パソコン上で扱われる画像には、さまざまなデータ形式ものがあります。 この場合の形式とは画像データを圧縮して保存する仕組みであり、画像のデータ名の末尾についている拡張子([~.jpg」「~.png」など、設定により表示されていない場合もあります)で判別できます。

それぞれの形式は異なる特性を持っていて、用途やシーンに合わせて作成・選択する必要があります。 よく利用される代表的な形式はJPG (JPEG)、PNG、GIF ですが、それらの違いについてよくわからないという方もおられると思います。

以下では、JPG、PNG、GIF の特徴や用途について見ていきましょう。

目次

JPG (JPEG)

JPG(JPEG)は(Joint Photographic Experts Group)の略です。2つの略称が使われますが、ほぼ同じものです。

【JPG(JPEG)の特徴】

  • 1670万色を利用でき、風景や絵画などを美麗な画像で再現できる
  • データサイズが非常に軽い
  • 軽くするために要素を削除していくため、保存を繰り返すと画像が劣化する
  • 画像透過(背景などを透過させる)ができない

写真などの静止画像に最適で、ウェブ上の写真や印刷用の画像に広く使用されています。 保存や加工を繰り返していくと元の画像から劣化するため、注意が必要です。

写真に最適 

PNG

PNGはPortable Network Graphicsの略称です。

【PNGの特徴】

  • JPGと同様、1670万色を利用可能
  • 画像データを軽くするために圧縮する際、データの損失をさせないため、元に戻すことができる(可逆性)
  • データサイズは比較的重い
  • 透過画像が作成可能

ロゴやイラストなど、透過画像を使用したい場合に適しています。またJPGと同様にWeb、印刷での使用も問題ありません。

背景透過画像が使える 

GIF

GIFはGraphics Interchange Formatの略称です。

【gifの特徴】

  • アニメーション作成ができる
  • 256色を利用
  • 色数が少ないためデータが軽い
  • 透過画像が作成可能

アニメーション画像を作れるのが大きな魅力。色数は少ないですが、小さなアイコンなど、軽い画像を作る際によく利用されます。

アニメーションが使える! 

まとめ

●コンピュータで利用される画像の形式には独自の特性がある

●一般によく使われるのはJPG(JPEG)、PNG、GIF

●JPGは写真やフルカラー画像に、PNGは透明性が必要なグラフィカルな要素に、GIFはシンプルなアイコンやアニメーションに向いている

本を探す

今月の新刊

ナンデとナンダ おうちへいく

監修:メルヴィ・バレ(Mervi Ware) さく:けんさん・おおばっち

詳しくはこちら

お見積り・お問い合わせ

低価格×安心

  • 資料請求・お問い合わせ
  • お見積もり依頼

ページ先頭へ